HSPは1人が好き。
だって、1人って落ち着くからね^^
それに、
1人だと
予想外の困ったことが起こる可能性は低いし、
仮に起こっても、1人ならそれを避けるための行動を
誰にも相談せず、1人で決めて、1人でさっと起こすことが出来る。
だから、1人でいることはかなり好き♡
そのせいか、
人をあまり好きでないと
自分でも思い込んでしまっているHSPさんも多いんじゃないかなぁ、って思います。
そんなことないです?
また、人を怖く感じてしまっているHSPさんも多いかもね。
人にどう思われるかを気にするあまりに
人そのものを怖いと思い込んでしまっていたり、
おそらくそこからだろうとは思うけど
人間関係というものにビビってしまっていたり、
なんなら、人の視線もこわかったりで
(逆に、自分の視線が誰かにとって不快ではないだろうか、、、なんて思って気軽に人を見れなかったりとかもね)
ま、「人を怖く感じる」っていうことについては、今回はおいといて。。。
この記事では
HSPさんの「1人が好き」という特徴について
みていきたいと思います^^
HSPが1人が好きな理由は、、、

「HSPさんは、1人が好きに決まってるよなぁ~」
そう思う理由は
HSPの特徴の中にいくつも見られます。
などなど^^
でも、
「じゃあ、HSPは人が嫌いなのか?」
というと、まったくそうではないんですよねぇ。
HSPは本当は人が大好きです♡

実は、HSPは
本当は人が大好きです^^
人との関係において生じる刺激がしんどいゆえに、
人と距離をとってしまいがちだったり、
刺激を怖れているだけで。
親密になるために必要なプロセスが
HSPにとっては億劫なものなだけだったりでね。
だから、
1人は好きだけれども、
「イコール人が嫌い」ということでは、実はないんです。
というか、
HSPこそ、
『人との触れ合い』
『人とのコミュニケーション』
『心から分かり合える関係』
を欲しているんじゃあないかな。
(「渇望している」ともいえるかも)
人が嫌いどころか、人とのつながりを心から欲しているのがHSP
ちなみにこれ、すべて
『心から分かりあえる関係』であることが必須でね。
HSPは
「表面的」とか「うわべ」とか
そういうの感じとっちゃうから。
感じとって、そーっとガッカリしちゃうから;

親密になるまでのプロセスにハードルの高さを感じてしまうがゆえに、
一人が好きで、
「それって人が好きではないからなのかも、、、」
そう思い込んでしまっているだけで、
あなたも本当は人のことは大好きなはず。
誰かとしっかりと分かり合えたとしたら
なんて嬉しいことだろう、って
そう思いません?
ならば、
エイッと
肚をくくって
覚悟を決めて
飛び込まなくっちゃ。
だいじょうぶ。
みんなあなたのことを、こころよく受け入れてくれるから。
私たちはついつい
必要以上に恐れをもってしまいがちだけど、
私たちが思うよりもずっと
この世界はやさしいからね^^
